ログインIDパスワード
カサブランカグループカード決済はコチラ

ミセスカサブランカ

夢見心地のやわらかさ(#^^#) 愛されぽっちゃりさんが勢揃い♪
店舗情報
ログイン
夢見心地のやわらかさ(#^^#) 愛されぽっちゃりさんが勢揃い♪
ぽちゃぶらんか
ログイン
メニュー閉じる
受付時間 9:30-Last / 営業時間 10:00-Last
TEL076-227-9510つながりにくい場合はこちらTEL080-8236-7773

写メ伝言板MESSAGE

写メ伝言板サムネイル
2025.10.24.16:16

休暇満喫

コメント(0)
スタッフ日記
写メ伝言板イメージ
こんにちは(^^)/
スタッフたかぎです!!

長期休暇いただいて
実家に帰省してゆっくりしてきちゃいました!

友人の結婚式に子供なしで参加して
子守を家族が引き受けてくれたので
二次会まで楽しんできちゃいました('◇')ゞ

兄弟から逐一保育状況の連絡がきてたので
子供も楽しんでて母も楽しんじゃいました♪

式場のご飯が美味しくて・・・
堪能しまくりでした(*^^*)

プチ同窓会みたいになってたので
久しぶりに話す同級生もいて
すごく楽しくて幸せな時間でした♡

めでたいことがあると
なんだか少し気持ちが前向きになる気がするので
年内残り楽しくなりそうな予感です(笑)
写メ伝言板サムネイル
2025.10.23.11:38

スタッフ日記

コメント(0)
スタッフ日記
写メ伝言板イメージ
  「薬VS私 〜第五ラウンド〜」  

波乱の幕開け、第5ラウンド。
今回は“薬様”だけでなく、“呼吸の乱れ軍団”まで参戦してきました。

〈1日目〉
送迎中、突然の咳ラッシュ。まるで「肺の中にスイッチでもあるの?」ってくらい止まらない
そのうち咳の勢いが頂点を迎え、まさかの嘔吐。
目・鼻・額・脇の下――あらゆるところから汗と涙と水分が大放出。
最後には「口からピカピカ」…もはや人体イルミネーション
当然、仕事は早退。体力ゲージはゼロに。

〈2日目〉
喉が激痛で声が出ない。
カラオケでオールした翌日のようなダミ声。
「イケボどころか、もう無音ボイス」です…。
泣く泣くお休み。

〈3日目〉
呼吸するたびにヒューヒューと音が鳴る。
まるで体の中に小さなリコーダーが住みついたよう。
息をするたび、ソロ演奏開始。

〈4日目〉
まだヒューヒューは残るけど、体は少し楽に。
「これは…回復フラグか?」と希望の光がチラリ。

〈5日目〉
ついに出勤!
戦場(職場)へのカムバックです!
まだ完治とはいかないけど、こうして動けることが何よりの喜び。

薬VS私、第5ラウンドは波乱と涙と汗の総集編。
今回の勝者は…ギリギリ“私”です!
(ピカピカ光っても、最後に立っていれば勝ちなのです✨)

次回――
果たして薬様は再び進化するのか?
それとも、ようやく穏やかな日常が訪れるのか…?
第6ラウンド、近日公開

写メ伝言板サムネイル
2025.10.22.17:44

老後に必要なもの12選

コメント(0)
スタッフ日記
写メ伝言板イメージ

(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
楽しいこと大好きスタッフたかせです(^^)/

水分補給してますか?
お風呂に浸かってますか?
塩分補給もしてますか?


今日は【 老後に必要なもの12選 】を見つけました!
いよいよ、これからの人生の意味合いが若いころとは違ってきました(;・∀・)
 

1.健康な体
→ 何より大切なのは体力。医療より予防と日々の習慣がカギ。

2.心の健康
→ 孤独や不安を抱えすぎないよう、心を整える習慣。

3.安定した収入・生活資金
→ 年金✙貯蓄✙少し副収入。安心はお金から生まれる。

4.住みやすい住まい
→ 段差のない家・生活同線の工夫が安心を生む。

5.支え合える人間関係
→ 家族・友人・ご近所。たった一人でも「頼れる人」が大切。

6.趣味や楽しみ
→ 打ち込めることがある人は、毎日が充実する。

7.社会とのつながり
→ ボランティアや地域活動。確かに必要とされる喜び。

8.時間の使い方
→ 暇をどう過ごすかが人生の質を決める。

9.学びの習慣
→ 新しいことを知るワクワクが、脳と心の若さを保つ。

10.笑いユーモア
→ 笑顔で過ごすことは最高の健康法。

11.感謝の気持ち
→ 「ありがとう」と思える心が、人間関係を豊かにする。

12.希望と目標
→ 「明日はこんなことをしたい」が生きる力になる。


読んでいて「老後に必要なのは“モノ”じゃなくて“心の在り方”なんだな」と改めて感じました!
どれも難しいようで、実は今から少しずつ整えていけることばかり。
特に「笑い」と「感謝」って、年齢に関係なく誰でも今日から持てる財産ですね(*'▽')

「希望と目標」が最後に来ているのも絶妙!!
老後って“終わり”じゃなく、“自由な時間をどう生きるか”の始まりなんだと思います(*´▽`*)3
写メ伝言板サムネイル
2025.10.21.12:58

冬はやっぱり

コメント(0)
スタッフ日記
写メ伝言板イメージ
皆さんこんにちは、すたっふヒロです。

今年もこの季節がやって参りました!牛すき鍋です!
数あるどんぶりチェーン店の中でも吉野家さんの牛すき鍋が秀逸すぎます!

物価高と言われ原材料が高騰している中、このクオリティで税込み899円は企業努力の何物でもありません!
さらにご飯増量・おかわりも無料だなんて!!

そして今年はとんこつ醤油味が加わりました。
食べてみましたが、こっちにも卵は欲しいですね。

冬と言ったら「牛すき鍋」。
一人暮らしの男には外せない一品です。

写メ伝言板サムネイル
2025.10.20.18:58

地元の銘菓

コメント(0)
スタッフ日記
写メ伝言板イメージ
こんにちは!(^^)!スタッフ なおです。
最近頂戴したお土産のでとてもテンションが上がったのが、
岡山銘菓の「大手まんじゅう」
あんこの入った薄皮のおまんじゅうなのですが、
私、小さい時からこのおまんじゅうが大好きで♪

懐かしかったです!(^^)!
他にも「きびだんご」や「母恵夢(ポエム)」とかが岡山では有名です<(_ _)>
皆様も機会があればぜひ、ご賞味くださいませ!
それでは、今日はこのあたりで。

写メ伝言板サムネイル
2025.10.19.11:32

美味しいものいっぱい

コメント(0)
スタッフ日記
写メ伝言板イメージ
昨日に引き続き・・・
秋は美味しいものいっぱい・・・

ってことで栗をもらったので栗ご飯をつくりました!

栗ご飯美味しいんだけど、美味しいんだけど!!
皮剥くのが本当に大変。
皮剥きして、あく抜きすること数回。
下処理を1日かけてした後で炊飯器で炊きました。

豚汁と筑前煮とさんまを焼いて。
秋のご飯の出来上がり♪

サンマの炊き込みご飯もおいしいな~
でも明日も炊き込みは嫌だよね。
とか明日の献立を考えつつ。
秋の美味しいご飯を頂きました。
秋の味覚。
美味しいレシピお教えてください。
写メ伝言板サムネイル
2025.10.18.22:06

金商デパート

コメント(0)
スタッフ日記
写メ伝言板イメージ
こんばんわ~~
学園祭と体育祭やらイベントシーズンですね。
今日は子供の試合が13時からあったので、会場近くで開催中の
金商デパートへ行ってきました♪

商業高校なだけあっていろいろな企業とコラボして、生徒が中心となって商品を選定販売するという一般的な高校の学園祭とは違って物を売ることに重きを置いてる印象。
石川県内有名企業、芝寿司とか玉寿司、ヤナセなんかもあり。

個人的には飲食ブースに毎年恒例のキッチンユキの他に
麺や大河もきてたなぁと。
大河・・・いろいろ幅広い。

ヤナセブースのBMWとかグッズ売ってるのも面白かった。
プジョーとか車持ち込んて展示してるのも高校ではあんまりなくて面白い。

人数が多い学校はそれだけ学園祭も大きくなるんだよ~
なんて子供とはなしながら各教室見て回り試合へ向かったのでした。

今日は発酵食まつりもあったし、市立高も学園祭だったし、金商へ向かう途中の小学校では運動会もしていて・・・も~~イベントばっかり。

といいつつ私も明日はイベントへ向かいます。
秋は楽しいお祭りや催しが盛りだくさんですね~


写メ伝言板サムネイル
2025.10.18.12:50

ま!まじか!?

コメント(0)
スタッフ日記
写メ伝言板イメージ
皆さんこんにちは、すたっふヒロです。

今日は朝からショックなニュースが飛び込んできちゃいました!
今シーズン、シカゴブルズと2Way契約を結んでいた河村選手との契約解除!
開幕5日前ですよ!!

チーム発表によれば右足の不調が続いているらしいのですが・・・。
これが2Way契約の厳しい所とでも言いましょうか・・・。

もちろん、これですべて終わるわけではありません!!
早く良くなってまたコートで暴れてほしいです!!


写メ伝言板サムネイル
2025.10.17.16:30

スタッフ日記

コメント(0)
スタッフ日記
写メ伝言板イメージ
「薬VS私 〜第四ラウンド〜」

ついに始まりました、第4ラウンド。
前回のラストで登場した新キャラ――眠気モンスターとだるさゴーレム。
こいつら、想像以上に手強いです。

はい!はい!はい!
スタッフ「ひー」です。

まず朝。目覚ましに起こされても、布団の中で眠気モンスターが私のまぶたにお手玉を開始。
「あと5分…いや10分…いや永遠でいい」と囁いてくる悪魔的スキル持ち。

そして日中になると、だるさゴーレムが背中にドシンと乗ってくる。
体が鉛のように重くなり、動きはほぼスローモーション。
心の中では、「私は今RPGの沼地ステージにいるのか?」と真剣に考え始める始末…。

しかも薬様は強化フォームに進化したらしく、効き目という名の攻撃力は上がっているのに、肝心の“治る気配”は未だゼロ。
こちらが反撃に出る前に、眠気とだるさのコンボでスタン状態です

それでも私は諦めません。
この戦いの最終目標はただひとつ――
「自分の意思で空腹になり、自分のタイミングで美味しくご飯を食べる自由を取り戻すこと!」

次回、第5ラウンドでは反撃開始なるか!?
それとも布団とソファと薬様による包囲網に完全降伏か!?
続報をお待ちください
写メ伝言板サムネイル
2025.10.16.15:50

瀬戸大橋について

コメント(0)
スタッフ日記
写メ伝言板イメージ

(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
楽しいこと大好きスタッフたかせです(^^)/

水分補給してますか?
お風呂に浸かってますか?
体調管理もしてますか?


今日は【 瀬戸大橋について 】調べてみた。を見つけてきました(;'∀')3
橋マニアではないですW
ほとんど知らなかったです↓

1.世界最長の二層構造橋
瀬戸大橋は、1988年に開通した世界初の二層構造の長大橋であり、全長は約13.1kmです。橋の上層は道路、下層は鉄道が走る複合構造で、複数の橋が連なって構造されています。

2.瀬戸内海の特定の風を考慮して設計された
瀬戸大橋は、瀬戸内海に吹く強風に耐えられるよう設計されました。特に、台風や季節風に対応するために、風速60m/sに耐えられる構造が採用されています。

3.建設に10年と1兆円以上を要した
瀬戸大橋の建設は、1978年にはじまり、10年以上をかけて完成しました。総工費は1兆1.338億円とされ、当時の巨大プロジェクトの一つでした。

4.国際的な賞を受賞
瀬戸大橋は、アメリカ土木学会(ASCE)によって「Outstanding Civil Engineering Achievement Award 」を受賞しており、国際的にもその設計と建設技術が高く評価されています。

5.約9000人の作業員が関与
建設には役9000人の作業が参加し、彼ら労力と技術がこの巨大なプロジェクトを支えました。また、多くの作業員が橋の周辺に住み込みで働きました。

6.長さだけでなく高度も圧巻
瀬戸大橋の最高地点にある橋脚の高さは、海面から194mです。これは日本の高層ビルに匹敵する高さであり、橋脚からの眺望は壮観です。

7.観光名所としても人気
瀬戸大橋は観光地としても人気があり、橋の眺望を楽しむための「 瀬戸大橋スカイツアー 」などが行われています。特に夕暮れ時や夜間のライトアップされた橋は絶景です。

8.耐震技術も革新的
瀬戸大橋には、最新の耐震技術が組み込まれています。特に、日本が地震多発国であることから、巨大地震にも耐えられる設計が施されています。

9.マリンライフへの配慮
瀬戸大橋は建設時に海洋生態系への影響を最小限に抑えるため、環境保護の取り組みも行われました。特に周辺の魚類や海鳥の生息環境を守るため対策が講じられています。

10.複数の橋から構成される
瀬戸大橋は、6つの主な橋(吊り橋や斜張橋など)といくつかの高架橋から構成されています。これにより、風景が変化し、橋の上から見える景観も場所ごとに異なる魅力です。



近隣住民の方たちは、常識的に知っていることなんですか?
瀬戸大橋は有名ですけど、行ったこともないですし、そもそもいつからあったっけ?とか考えたくらいでしたWWW
いつかハートスマイルを持っていきたいと思います(*´▽`*)/
グループ店のご紹介
宮城エリア
1
122
福島エリア
1
87
栃木エリア
1
63
群馬エリア
1
3
埼玉エリア
1
21
千葉エリア
2
287

東京エリア
2
137

神奈川エリア
4
637



新潟エリア
1
109
富山エリア
1
134
石川エリア
3
344

山梨エリア
2
92

岐阜エリア
3
341


静岡エリア
5
942




愛知エリア
2
160

三重エリア
3
129


滋賀エリア
1
117
京都エリア
3
464


大阪エリア
1
30
兵庫エリア
2
313

和歌山エリア
1
138
鳥取エリア
4
695



島根エリア
1
387
岡山エリア
6
697





広島エリア
8
750







徳島エリア
1
91
香川エリア
1
121
愛媛エリア
2
125

福岡エリア
3
454


佐賀エリア
1
75
熊本エリア
2
407

ページトップへ
ログインID
パスワード
ID・パスワードをお忘れの方
会員登録がお済みでない方